News

2017.07.21

8/30(水)「『地域おこし研究員』第3回説明会・個別相談会」を開催します。

【SFC大学院進学希望者・自治体関係者対象】

8月30日(水)18時半より、慶應義塾大学三田キャンパスにて、「『地域おこし研究員』第3回説明会・個別相談会」を開催いたします。

第1部では、「地域おこし研究員」制度の概要説明、第2部では、具体的に進学を希望されている方や地方自治体関係者等を対象とした個別相談会を開催します。

「地域おこし研究員」に興味があり、政策・メディア研究科(大学院)への進学を検討されている方や、大学院・学部にすでに在学中の方、地方自治体関係者、現場での地方創生の実践に興味がある方、地域社会の最前線での研究活動を行いたい方など、ぜひご参加ください。

実施概要

  1. 開催日時: 2017年8月30日(水)18:30開始(受付18:00~)
  2. 開催場所: 慶應義塾大学三田キャンパス 大学院校舎313教室(東京都港区三田2-15-45)
  3. プログラム(予定):
    〈第1部〉18:30~19:50 「地域おこし研究員」説明会
    • 慶應義塾大学SFCと自治体連携による地方創生推進プログラムについて
    • 「地域おこし研究員」の制度・任用について
    • 共通テーマと連携自治体について
    〈第2部〉20:00~22:00 個別相談会
  4. 参加申し込みについて:
    以下をご確認の上、メールにてお申込みください。

    ■ 第1部(「地域おこし研究員」説明会)のみ参加希望の方
    件名を「第1部説明会参加希望」とし、本文に【①氏名、②所属、③連絡先メールアドレス】を記載の上、下記の申込み先メールアドレスへメールをお送りください。

    ■ 第2部(個別相談会)にて相談を希望される方
    政策・メディア研究科(大学院)への進学を検討されている方
    • 件名を「第2部個別相談希望」とし、本文に【①氏名、②所属、③連絡先メールアドレス、④進学希望時期(2018年4月入学または9月入学など)、⑤研究・実践したいテーマ(仮で構いません)、⑥相談内容】を記載の上、下記の申込み先メールアドレスへメールをお送りください。
    • 相談会当日は、ご自身のテーマと内容(研究・実践したいこと)を研究計画書にまとめて持参してください。研究計画書のフォーマット等は問いません。
    • 研究計画書の内容は、現段階で検討されていることで構いません。

    「地域おこし研究員」制度の導入を検討されている地方自治体関係者等
    件名を「第2部個別相談希望」とし、本文に【①氏名、②所属(自治体名・役職)、③連絡先メールアドレス、④相談内容】を記載の上、下記の申込み先メールアドレスへメールをお送りください。
  5. 申込み先メールアドレス:
    si-researcher◎sfc.keio.ac.jp
    (「◎」を「@」に置き換えてください。)
    ※ 当日には参加出来ない方・相談がある方などもご相談ください。