【募集情報】大刀洗町(福岡県)
福岡県南部に位置している、筑後平野の中にある大刀洗町。
ここには、都会に無いものがたくさんあります。
春には菜の花の黄色、初夏には稲作の準備で水をはった田んぼが鏡のように空を映し、稲が育つにつれて若々しい緑色、収穫の頃には黄金色と、季節の移り変わりに合わせて変化していく広大な田園風景。田園の上には、澄んだ空の青色や夕暮れの淡いグラデーション、夜空に広がる満点の星たち。農の風景とともにある暮らしが、大刀洗にはあります。
昔ながらの人情も残る町で、地域のつながりもあり、おすそわけなんかも日常的なこと。朝には子どもたちの通学をボランティアの方々が見守り、休日には同じ趣味の仲間で集まったり、お互いに支えあい楽しみながら穏やかな日々を過ごしています。
大刀洗町は10年以上にわたる子育て支援や教育環境の充実など各種取り組みの成果もあって、日本全体が人口減少している中、人口や子どもの数が増加に転じています。
また、住民参加のまちづくりを積極的に推進しており、よりたくさんの町民の方の意見を町政に反映させるため、また町の施策や課題について当事者意識を持って考える機会として、2014年度から全国初の取り組みとして「住民協議会」を設置しました。町民から無作為抽出により選任された委員で構成し、町長から諮問された「町の施策・事業、課題等」について委員が自由に議論を行い、最終的には協議会の意見として町長に提言する仕組みです。
また、「対話」形式のワークショップをいち早く各種話し合いの場に取り入れた結果、現在では、議会報告会や小学校区の話し合いも「対話」を重視した形式で行われています。
大刀洗町では、対話が生み出す「暮らしの豊かさ」や「創造性」を共に実践できる「地域おこし研究員」を募集しています。
▼大刀洗暮らしのサイト
http://tachiarai.info/flat/
▼大刀洗町公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCbAksfPxUneyw2jVOiJ8SGwY